部首クイズ 問題2

部首クイズ 問題2

漢字の部首クイズに挑戦!部首の4択問題です。

今回は宀(うかんむり)、土(つち)、⺍(つかんむり)、月(にくづき)、門(もんがまえ)、禾(のぎへん)、エ(え)、艹(くさかんむり)、广(まだれ)、 厂 (がんだれ)が部首の漢字を当てる問題です。

ちょっとまぎらわしい、部首の問題にチャレンジしてみましょう。

スポンサーリンク

部首クイズ 問題2

次の部首の漢字はどれですか?(全問答えると結果が表示されます。)

Q1 宀(うかんむり)
Q2 土(つち)
Q3 ⺍(つかんむり)
Q4 月(にくづき)
Q5 門(もんがまえ)
Q6 禾(のぎへん)
Q7 エ(こう、たくみへん)
Q8 艹(くさかんむり)
Q9 广(まだれ)
Q10 厂 (がんだれ)
部首2
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問正解
{{title}}
{{image}}
{{content}}

スポンサーリンク

部首クイズ 問題2の答え・解説

漢数字の部首クイズ、答えの一覧です。

宀(うかんむり)… 宙

土(つち)… 堂

⺍(つかんむり)… 厳

月(にくづき)… 脾

門(もんがまえ)… 開

禾(のぎへん)… 私

エ(え)… 巧

艹(くさかんむり)… 茫

广(まだれ)… 床

厂 (がんだれ)… 厚

宀と間違えやすいのが穴(あなかんむり)の漢字です。宀の下に八があるときは「あなかんむり」と覚えておけば良いでしょう。空、穴、窓、究などもあなかんむりです。

䆮は寝に似ていますが穴+浸で部首は穴になります。

壬の部首は士(さむらい)、去の部首はム(む)、先の部首は儿(にんにょう、ひとあし)です。

つかんむりは選びやすいと思います。覚、営、厳、弾もつかんむりですが、他の部首に分類されることもあります。

賞の部首はは貝(かい)、前の問題でも出ましたが堂の部首はは土(つち)、受の部首は又(また)となります。

月(にくづき)は体に関係のある月で、脾(脾臓ひぞう)、肌、胆、育などがあります。

朝、望、朧、朕、服、朋はいずれも月(つき・つきへん)になります。

門(もんがまえ)も引っかかりやすいところです。もんがまえは門に関係の漢字が多いです。開、閉、閃、間、閑、闘などはもんがまえです。

聞は耳(みみ)、問は口(くち)、悶は心(こころ)になります。

禾(のぎへん)を部首とする漢字は私、税、秋、穂などがあります。
利の部首は刂(りっとう)、和の部首は口(くち)、莉の部首は艹(くさかんむり)です。

エ(こう、たくみへん)が部首の漢字には左、巧、巨、差などがあります。

功の部首は力(ちから)、貢の部首は貝(かい)、式の部首は弋(よく、しきがまえ)です。

艹(くさかんむり)は植物に関係のある漢字が多いです。茫(ボウ)は「草が茫々(ぼうぼう)と生えている」からくさかんむりと連想しやすいでしょう。

募の部首は力(ちから)、夢の部首は夕(ゆう)、幕の部首は巾(はば)になります。ちなみに暮の部首は日(ひ・にち)です。

广(まだれ)は建物に関係するものが多く、床、広、庭、度、庫などがあります。

席の部首は巾(はば)、摩の部首は手(て)、麻の部首は麻(あさ)です。

厂 (がんだれ)はその名前から雁(がん)も部首と思われがちですが、雁は隹(ふるとり)です。厂の漢字には厚、厄、原、厳などがあります。

圧の部首は土(つち)、灰の部首は火(ひ)になります。