漢字の読みクイズ問題9 中級【魚を含む生物】

漢字の読みクイズに挑戦!ちょっと難しい、「魚」がつく生物の読み方を答える4択問題です。
山椒魚、香魚、翻車魚、黄䱂魚、柳葉魚、秋刀魚、松魚、石斑魚、山女魚、鼠頭魚の読み方を答えてもらいます。
それではクイズにチャレンジしてみましょう。
スポンサーリンク
漢字の読みクイズ 問題9【魚の名前】
次の漢字の読みは?
スポンサーリンク
漢字の読みクイズ 問題9の答え・解説
漢字の読みクイズ 問題9の正解一覧はこちらです。
Q1 山椒魚
⇒ さんしょううお
Q2 香魚
⇒ あゆ
Q3 翻車魚
⇒ まんぼう
Q4 黄䱂魚
⇒ だぼはぜ
Q5 柳葉魚
⇒ ししゃも
Q6 秋刀魚
⇒ さんま
Q7 松魚
⇒ かつお
Q8 石斑魚
⇒ うぐい
Q9 山女魚
⇒ やまめ
Q10 鼠頭魚
⇒ きす
サンショウウオは山椒魚、鯢と書きます。「魚(うお)」とありますが、サンショウウオは両生類です。
アユは香魚、鮎、年魚と書きます。
マンボウは翻車魚以外に満方魚、円坊魚などと書くこともあります。
ダボハゼはハゼ類の総称で、黄䱂魚、鱅、䱂などとと書きます。「なんでも食いつく、卑しいやつ」という悪口の意味でダボハゼということがあります。
ししゃもはは柳葉魚と漢字で書きますが、柳の葉からつくられたという伝説があります。
秋が旬の魚であるサンマは、漢字で秋刀魚と書きます。
松魚はカツオのことでしょうぎょとも読みます。他に鰹、堅魚とも書きます。
ウグイは石斑魚以外にも鯎、鯏とも書きます。
山女魚(ヤマメ)は山女とも書きます。
キスは鼠頭魚、単漢字なら鱚と書きます。鼠の頭に似ている…とはあまり見えないように思えますが、インパクトのある漢字で覚えやすそうですね。