クラシック音楽クイズに挑戦!作曲者を当てる4択問題です。
今回は「鐘」、「ハンガリー舞曲」、「月の光」、オペラ「椿姫」、「四季」、「ベニスの舟歌」、オペラ「蝶々夫人」、オラトリオ「メサイア」、「美しき青きドナウ」の作曲者を答えてもらいます。
それではチャレンジしてみましょう。
クラシック音楽クイズ 問題2
クラシック音楽クイズ 問題2の答え・解説
クラシック音楽クイズの正解一覧です。
前奏曲嬰ハ短調「鐘」
⇒ ラフマニノフ
「ハンガリー舞曲」
⇒ ブラームス
ベルガマスク組曲「月の光」
⇒ ドビュッシー
オペラ「椿姫」
⇒ ヴェルディ
「四季」
⇒ ビバルディ
「ベニスの舟歌」
⇒ メンデルスゾーン
「3つのジムノペディ」
⇒ サティ
オペラ「蝶々夫人」
⇒ プッチーニ
オラトリオ「メサイア」
⇒ ヘンデル
「美しき青きドナウ」
⇒ ヨハン・シュトラウス2世
ラフマニノフ(セルゲイ・ラフマニノフ)の「鐘」はクレムリン宮殿の鐘の音からインスパイアされたと言われています。その他代表作として「ピアノ協奏曲第2番」「パガニーニの主題による狂詩曲」「舟歌」などがあります。
ブラームス(ヨハネス・ブラームス)の代表作には「ハンガリー舞曲第5番」「交響曲第1番作品68」「ブラームスの子守歌」「ドイツ・レクイエム」などがあります。
「ハンガリー舞曲第5番」は映画「チャップリンの独裁者」中で床屋のチャップリンがお客の髭を剃るときの場面でも使われていました。
ドビュッシー(クロード・アシル・ドビュッシー)は「ベルガマスク組曲」(「月の光」)、「牧神の午後への前奏曲」、交響詩「海」などの代表作があります。
「海」のスコア表紙には葛飾北斎の「神奈川沖浪裏 (富嶽三十六景)」が使われていました。
ヴェルディ(ジュゼッペ・ヴェルディ)の代表作はオペラ「椿姫 (乾杯の歌など)」「リゴレット (女心の歌など)」「アイーダ (凱旋行進曲など)」「仮面舞踏会」などがあります。
ビバルディ(アントニオ・ルーチョ・ビバルディ)は「四季」、協奏曲集「調和の霊感」などの代表作があります。「四季」は特に「春」のメロディーが有名です。
「ベニスの舟歌(ヴェネチアの舟歌)」の作曲者であるメンデルスゾーン(フェリックス・メンデルスゾーン)の代表作は「歌の翼に」、「夏の夜の夢 (結婚行進曲など)」などがあります。
環境音楽の先駆者でもあるサティ(エリック・レスリ・サティ)の代表作は「3つのジムノペディ」「グノシエンヌ」「ジュ・トゥ・ヴ」などがあります。
プッチーニ(ジャコモ・プッチーニ)はオペラ「蝶々夫人」「ラ・ポエーム」「トスカ」などの代表作があります。
ヘンデル(ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル)はオラトリオ「メサイア」、「水上の音楽」、オペラ中のアリア「ラルゴ」などの代表作があります。
ワルツ王と呼ばれたヨハン・シュトラウス2世は「美しき青きドナウ」「千夜一夜物語」、オペレッタ「こうもり」などの代表作があります。
ヨハン・シュトラウス2世の父であるヨハン・シュトラウス1世も音楽家で、「ラデッキー行進曲」が有名です。