国語の常識 ことわざクイズ問題4(初級)

ことわざ
 
当サイトは広告を含み、広告収益により運営されています。
 
当サイトではCookie(クッキー)を使用しています。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。

ことわざクイズに挑戦!ことわざを完成させる4択問題です。

提灯に?餅は何屋?旅の恥は?仲が悪いのは犬と何の仲?などを答えてもらいます。

それではクイズにチャレンジしてみましょう。

ことわざクイズ 問題4

次の(  )に適切な語を入れて、ことわざを完成させましょう。

Q1 提灯に(  )
Q2 餅は(  )
Q3 旅の恥は(  )
Q4 犬(  )の仲
Q5 出る(  )は打たれる
Q6 光陰(  )のごとし
Q7 江戸の敵を(  )で討つ
Q8 (  )の舞台から飛び降りる
Q9 (  )をたたいて渡る
Q10 笑う(  )には福来たる
ことわざ4
{{maxScore}} 問中 {{userScore}} 問正解
{{title}}
{{image}}
{{content}}

ことわざクイズ 問題4の答え・解説

ことわざクイズ 問題4の答え一覧です。

Q1 提灯に(  )
⇒ 釣り鐘

Q2 餅は(  )
⇒ 餅屋

Q3 旅の恥は(  )
⇒ かき捨て

Q4 犬(  )の仲
⇒ 猿

Q5 出る(  )は打たれる
⇒ 杭

Q6 光陰(  )のごとし
⇒ 矢

Q7 江戸の敵を(  )で討つ
⇒ 長崎

Q8 (  )の舞台から飛び降りる
⇒ 清水

Q9 (  )をたたいて渡る
⇒ 石橋

Q10 笑う(  )には福来たる
⇒ 門

「提灯に釣鐘(ちょうちんにつりがね)」とは、外見は似ていてもつり合わないこと、比較にならないことを意味します。似たことわざで「月とすっぽん」があります。

餅は餅屋(もちはもちや)」は、何事においても専門家に任せるのが一番という意味を表します。「蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)」「馬は馬方」も似たような意味です。

旅の恥はかき捨て」は、普段は恥ずかしくてできないことも、旅先ではその場限りと思ってできることを意味します。「後(あと)は野となれ山となれ」も似た意味のことわざです。

犬猿の仲」は非常に仲が悪いことを意味します。

「出る杭は打たれる」は頭角を現す人や出過ぎたまねをする人は、周囲に妬まれたりたたかれたりすることを意味します。

光陰矢のごとし」の「光陰」は月と日を表し、月日は矢のように早いということから、月日というものは早く経つことを意味します。

江戸の敵(かたき)を長崎で討つ」は、意外な場所、ところで恨みを晴らすことを意味します。

清水(きよみず)の舞台から飛び降りる」の清水とは、京都の清水寺のことで、清水寺の舞台から飛び降りると願いが叶うと言われ、飛び降りる人が多かったそうです。そこから思い切って何かをするときのたとえで、主に高い買い物をするときに使われています。

「石橋をたたいて渡る」は壊れにくい石橋をわざわざ叩いてから渡ることから、非常に慎重なことをたとえで使われます。「転ばぬ先の杖」も似た意味です。

笑う門(かど)には福来たる」は、笑いが絶えない家には幸せが訪れることを意味します。